38歳 保育補助&放課後デイサービス勤務のおっさんのブログ

36歳のおっさんが介護の仕事をしながら、通信制の大学を2年で卒業するのを目指すブログ

子供達からの言葉

こんばんは。

 

本日は朝の保育補助の仕事は10時まで年少クラスの対応。その後は保育園まわりの溝掃除をほかの保育補助の方と二人で行ってました。

 

まぁドブ臭いのなんの。かなり放置されてる感じで、昨日の土の件ではありませんが、ここまで手入れや掃除をしている余裕がないんだなと痛感します。

 

最近年長組みの子供達からは「今日どこ?年長?」と聞かれる事が多いです。基本私は短時間の為、子供との対応や掃除です。当日の配属は朝出勤時に割り当てられています。年少や1歳児、2歳児クラスは子供の人数に対して配置しなければならない、職員が大目になります。その点年長・年中組は自分でできる事が多くなってきた為、子供の人数に対して、配置される職員は少なめです。

 

私は年少クラスや1歳児、2歳児クラスに配置されるのが、最近の傾向です。

 

しかし父親がいない年長組の女の子からは「どうして!?最近年長組こないじゃん!!」と言われ、関わりがもてないのは残念だと感じました。保育園でも昔と比べると片親の家庭が多く、特に男性保育士には、父親役の役割が期待されていると何かの記事で読んだことがあります。

 

私の理想ですが、各クラスに男性保育士が一人(もしくは二人)配属されれば、子供達と今以上に応答的に関わる事ができるんじゃあないかなと。

 

しかしこれには人員基準(子供○人に対し、保育士は1人)と言うクソ基準があります。介護職の時もそうでしたが、私この人員基準って言葉嫌いなんですよ(笑)現場を知らない人が作った基準なので。「基準がー基準がー」と前の介護施設では、上の人がいってましたね。

 

ほんと人員基準無視して加配しないと働き方改革なんてできませんわ。と考えます。

 

明日か明後日は年長クラスに配属される事を願います。