38歳 保育補助&放課後デイサービス勤務のおっさんのブログ

36歳のおっさんが介護の仕事をしながら、通信制の大学を2年で卒業するのを目指すブログ

福祉小六法

こんばんは。

 

 本日午後の放課後デイサービスは市教研の為、1時から児童がきておりました。みんなはしゃぐを通り越して、暴れておりもうグッタリです。(^^;;

 

 が、じゃあ勉強は明日!と言う訳にはいかないので、先程から保育原理の過去問に取り組んでいます。保育原理は「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」からも問題が出ております。

 

 保育所保育指針に関しては、ワークブック巻末に全貌が記載されていますが、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準や、児童福祉法など、方に関する細かい事が詳細に記載されていません。(保育士試験のワークブックは上下二冊で3000円弱。に対して社会福祉士は5000円とこの差をみればわかるような気が)

 

 今の時代ネットで調べたらすぐわかるので、じゃあ参考書いらないじゃん。って風になりますよね。私はたまたま2018年度版の「福祉小六法」を昨年購入しており、(これ実はレポート作成とかにあまり使ってないとゆーか、ほぼ使ってません(笑))紙媒体の書籍として1冊もっておいた方が、探しやすく入力の手間が省けるので便利だと個人的には思います。

 

後期試験に保育原理や社会福祉、児童福祉を受ける方、来年度に保育士試験を受ける方にはオススメしたい一冊です。