38歳 保育補助&放課後デイサービス勤務のおっさんのブログ

36歳のおっさんが介護の仕事をしながら、通信制の大学を2年で卒業するのを目指すブログ

社会福祉士実習について

こんばんは。本日は社会福祉士実習についてです。

 

まず先に述べておきますが、私が入学した通信大学では、入学前までに厚生労働省が定める施設等で1年以上相談援助業務に従事した実績があれば社会福祉実習が免除されるシステムです。※実習は免除されますが、社会福祉実習事後という科目は取得しなければなりません。また従事したという証明書を従事していた施設側等に用紙に記入して提出しなければなりません。さらに実習免除された単位数は他の科目で単位をとらなければなりません。どちらにしてもハード‥

 

私数年前にデイサービスで相談員(まぁ、利用者さん宅に契約にお邪魔したり、ケアマネさんや、利用者さんの話を聞くくらいでしたが)を代打でやっていた期間が約2年程ありましたので(たしか(^^;;)会社側に書類を書いてもらい提出したので社会福祉実習自体は免除されてます。

 

実習は184時間以上(24日間)以上となっております。まるっと24日間連続で行くのではなく、1週間単位で実習期間も分割可能との事です。(しかし、社会福祉実習事後のスクーリングを実習終了後に受けなければならないため、スクーリングの日付も決まっている事ですし、個人的には早く終わらせた方が無難かとは思いますが‥)

 

実習費用も私が入学した学校ではたしか8.9万程かかる為、時間、費用面でもハードルが高いと感じます。(私の施設のアニメ声の施設長も畑は違いますが、精神保健福祉士をうけてるそうですが残すのは実習。この実習には仕事辞めてからしかいけないとぼやいていました。)

 

社会福祉士の通信大学に興味を持たれてる方は、この実習に関しても説明等で相談された方がよいと思います。レポート作成の為に仕事をしながら勉強できるのか?スクーリングには必ず参加できるのか?レポート作成以外にも科目終了試験の勉強はできるのか?実習免除が適用されない場合は実習に行くことはできるのか?その間仕事はどうするのか?

 

ただ単に「社会福祉士の受験資格をとるぞ!」だけの気持ちでは途中で上記の様な壁にあたります。しっかりと問題をどの様にクリアできるのか?を自分なりに考えてみて行動した方がある程度壁に当たっても超えることはできると思います。