38歳 保育補助&放課後デイサービス勤務のおっさんのブログ

36歳のおっさんが介護の仕事をしながら、通信制の大学を2年で卒業するのを目指すブログ

精神保健福祉士 2

続き

精神保健福祉士の科目は、精神系の科目が多いです。(なかでも中部学院の通信は精神医学の科目が難関。専用のレポート用紙や、専用のコミュニティまで存在しているとの事)

 

数名の生徒さんに聞きましたが、「精神保健福祉士はレポート一回・二回で通らないのは当たり前。5回提出してもやり直し。」とかなり大変そうでした。

 

更に輪をかけて実習。病院実習が13日?くらい。施設実習が同じくらいかと。施設実習の方は日数の分割が可能ですが、病院実習の方は分割が不可能。連続して実習となるみたいです。(これは通信大学により、違いがあるかもしれません。中部学院の事務の方にお聞きしましたが、やはり病院実習は分割が不可能との事)

 

通信大学なんて仕事をしながらの方が殆どですよね。13日も連続休みくれと言って、くれる会社そうそうないと思います。ある看護師の生徒さんは、実習に行くと上に話したら「行ってもいいけど、戻ってきたら席がないからね」と言われ仕事を辞めたとの話でした。別の生徒さんは辞める覚悟できているとも。

 

合格率が高いと感じますが、その裏ではかなり苦労があります。来年のカリキュラム改定で、この辺りが緩和されるのを願います。

 

私も仕事を辞め大学に専念しましたが、学校の先生方からは「何か成し遂げるには、断念しなければならない事もある」とのお言葉をいただきました。そのおかげで社会福祉士の受験資格、保育士の受験資格、大学卒業を手にしました。

 

精神保健福祉士コースの生徒さん達とお話をさせていただいて、私以上に信念を持っている方が多いと感じました。